top of page

近況

  • vsprtn
  • 2023年7月19日
  • 読了時間: 4分

こんにちは


前回の投稿から間が空いてしまいましたが、原稿はじりじり進んでいます、多分よほどのことがない限り9月には出るでしょう

ちびさんがツイートしてくれたんですが、正確には現在のところ470ページくらいです

500ページを超えるのは間違いないとは思います

『帰郷』のときは現パロリハと原作軸リハといわば2cpだったので長くなったのですが、今回は単純に、のんびり長い話だからです

ひとつひとつのシーンを大切に書きたい、という当然の欲求に今更気づいたのですが、何回かメガ恋をスキップしたことで締め切りにも余裕があるのでゆっくりやっています

登場人物(つまりモブ)も多いです

島に暮らしているという設定なんですが、ちゃんとコミュニティの中でふたりが生きている感じにしたかったのです

つまり書いているうちに「これは『あつ森』小説なのでは」と思いついて、本家のあつ森を買ってプレイしてみたんですが、私に向いてないタイプのゲームでした…

一週間ほどで辞めてしまいました

勧めてくれた方、ごめんね…

とはいえ、ここで大ハマリしていたら原稿は絶望的だったのでは? と今更ながらに気づきました。よかった!


さて、メガ恋大阪も開催おめでとうございました

リハは頻繁にイベントがあるのが贅沢でありますね

ちびメタはお休みしている3−7月、なかなかエンジョイしました

ミュのおかげで生の舞台を観るということにまったく抵抗感がなくなったので、演劇を何回か観ました

7月は横浜での観劇ついでに、中華街で食べ歩きなどしました

ぱてさんに教えてもらって豚足ラーメンや中華まんにぱくついたりして

喫茶店サモワールもおすすめしていただきました

評判のクリームがふわっふわに泡立ったミルクティー



ミュといえば、Blu-rayも届きましたね(原稿中なのでまだ見てません)


あとは、OSUSHIさんをレンタカーに乗せて九州を大冒険したりもしました

Ancho-vy先生おすすめのかんざらしのお店に行ったり


雲仙のホテルの食べ放題ディナーで肉・カニ・ビールを浴びまくったり(具雑煮などの名物も美味しかった)

波佐見焼のティーポットを買ったりしたのでした

お茶を淹れるたびに想い出がよみがえるティーポット、とっても気に入っています


そして…なんと…


感想フォームにリアクションが!

いったいいつぶりであろうか

最近はBOOTHにご感想してくれる方が多くて、こちらも嬉しいのですが、なんとこのウェブサイトにも感想フォームがあるのでお見知りおきを



ご感想・ご質問・思いついたひとこと・一句・ポエム・掌編小説・自伝、なんでも面白く読みますのでお気軽にどうぞ

一通の気軽なメッセージが作家の命を延ばす、これをスローガンにぜひぜひお気に入りの作家には匿名・記名の優しいリアクションをご検討ください


さて、匿名の方からいただきました

冒頭から「マイ・ベスト・セックスが大好きです」と書いてくださっております、ありがとう!!!!!


>今日もふと読み返して、改めて大好きな作品だと思い知らされました。


>本当に私にとって、いつまでも宝物のような大切な作品です。リヴァイの心情が、コミカルで、それでいて繊細で不器用なところが大好きです。ハンジの魅力にどんどん取り憑かれていくリヴァイがたまりません。ハンジの過去を勝手に想像して勝手に嫉妬するリヴァイが特に好きです。

>何度読んでも最後に兵士に戻ったハンジさんと、指輪を渡さなかったリヴァイに心打ちのめされます。


>マイベストセックスを何度も何度も読み返しています。そして今日も読み返して1人で悲鳴をあげてしまいました。


>めたさんのリヴァハンが大好きで、何度か感想を送らせていただいたのですが、さすがにそろそろ鬱陶しいかと思い、今回は匿名で送らせてください。

>これからもめたさんの作品とても楽しみにしています。



とても深く、何度も読んでいただけて、すごく嬉しいです…!

「マイ・ベスト・セックス(たまにMBSと呼ばれている)」は、2018年メガ恋10で出した本です

この頃の原作は、マーレからパラディに視点が戻ってきて、アズマビト家が出てきたあたりが描かれていました

だからかなりタイムリーな内容でした、久々にリハを見たのが嬉しかったのでしょう

文明開化したパラディでデートをするリハが書きたい! と強烈に思ったのを覚えています

一気に環境が変わると、どうしたって浮ついちゃうよなあ、それにずっと気を張っているというのも大変そう! 休んでほしい! という話を書きたかったんです

「ハさんならいくら安寧ルートが用意されていても、絶対に戦いをやめないんだろうなあ」と思っていたので、こういったエンドになりましたし、かっこいいハさんが書けたので後悔はしていません

が…132話を読んだ今となっては、もう二度と書けない話でもあります…

大好きになってくれてとても嬉しく思います!


ところで少しも鬱陶しくないので、つぎはじゃじゃーん!とお名前付きでいかがでしょうか〜?

ご感想ありがとうございました!

今後も充実した読書生活をお祈り致します


それにしても、やはり、本というものは、出せるときに出しておくのがいいのだなあ…と改めて思いました


ではでは、生命が脅かされるほどに暑いのでご自愛ください

me-ta



 
 
 

Comentarios


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by tibimeta。Wix.com で作成されました。

bottom of page