top of page

更新お知らせ&地ならしうどん&メッセージ返信

  • vsprtn
  • 2024年12月25日
  • 読了時間: 8分


コーチング13UPしました

リヴァイ兵長のお誕生日タグもつけちゃった!

この間ご尊顔を拝みに伺いましたが、案の定かっこよかったです



お前は後ろに下がってろ……
お前は後ろに下がってろ……


ハンジさんの色紙をこの目で見るために日田に行くことを画策したちびメタは「どうせならゆめひびき泊まろうぜ」と思いついたのだった

そもそもちょっと前に、すごい強行でちびさんが富士急に来て攻めリを見、上野で轟音の映画を見、最悪なホテルで進撃のアニメを見るという、一日進撃DAYをしたら最高だったので、日田もそういう感じにしたいと思ったのです


本格的な旅館にオタともと行くのは始めてだったのですが最高でした

入口にはサウナ長ぐだエレの色紙、わざわざ部屋までやってきていろいろ(覚えてない)説明してくれる仲居さん、紬の寝間着にメルトンの羽織をしてふらふらし、自販機の缶ビールは全部リヴァイだったし(ジークはおらんかった)、隣の梅酒屋ではVIP扱いよ

温泉もよかったし、ベッドはもうこれ以上はカンストしてわかんない最高の寝心地だった

朝ご飯も美味しかったし、量が多く、お腹いっぱいで向かったのが、うどんたかむら、だったのです



この体型はファンじゃなくちゃ再現できない
この体型はファンじゃなくちゃ再現できない

すごいのはビジュアルだけじゃない

きしめんLV.100くらいのうどんの上に、肉味噌(?)と、海苔と、生卵と、このご時世にこんな分厚いバターと、巨人のようなチーズ(スライスチーズのサイズではない、本当にでかいチーズ)が7枚乗ってるのね

そしてこの画像の左下にあるのはAI生成されたわけではない紛れもないご飯なわけ

私は涙目になりながら食べました

うどんは本当に美味しい、お店は混んでいて、老若男女が和気あいあいと普通のうどんを食べていました(ちなみに我々はハンジさん特別席に座らせていただきました、フィギュアかっこよかった!)

完食しなきゃ……地ならしに立ち向かったハンジさんに顔向けできない!とちらりと色紙を見上げたとき気づいたんですが


ハンジ「私は素うどんが好きなんだよ」
ハンジ「私は素うどんが好きなんだよ」

彼女普通のうどん食べてますよね

地ならしうどんじゃない、なんか汁が飛ぶ系の普通のうどん

えっ? と思ったけど、最後まで食べました、だって彼女だって地ならしに最後まで立ち向かって……

味は美味しいです、高校生の頃ならもっと美味しいと思ったでしょう

でも今栃木に帰ってきて思うことは、「またうどんたかむら、行きたい!」です


———


感想フォームへのお返事返信していきます!

いただいたときから一ヶ月以上も経っていてごめんなさい!

でも感想は本当にいつも嬉しいです!ありがとうございます!


はちみつさん


こんにちは!EYEx WIDE SHUTを拝読しました!

表紙は隣の部屋除く2人とわかった時またどきどきしました!

のぞき見の2人も、そこからのリヴァハンも、ハンジの夢もあって、無駄なく萌えが濃縮されていてなんだこれは…!となりました!

春になり眠れるようになったハンジはもうリヴァイと同衾しなくなったのでしょうか。

切ないけどそれもまたよし…。

最期、自分に懐いた片目のない猫をすんなりハンジとして受け入れて、口を舐められて照れるリヴァイが可愛くて切なくて最高でした。

この切なさも含めてめちゃくちゃ好きなお話しでした。

素敵なお話をありがとうございました!


映画館のあとやってしまう「私たちは気にしないので」も、ちびさんがツイートしてくださり読めた初見の「パラディなるほど物語」も最高に面白かったです!

どちらもハンジさん言いそうだな…となりました。

コーチング続きもゆっくりになるとのことですが、まだまだメタさんのお話ええ読めて無いものが沢山あるので、ゆっくり読んで続きも楽しみにしております!


ちびさんのめしやのリヴァイさん

大好きです!こちらも続きいつでも待ってます!


いつまでも待っていてくれてありがとうございます!

ほんっまにめしやのリヴァイさん!呼ばれてますよ!!!!

でも今とにかく試行錯誤されているのでね、そんななかインフルエンザになったりとか


EYES〜のほうは、自分でも「原作軸の二人が寝てるとしたらどういう感じなんだろう……」という人が百万回考えることを、2023年版ですね

ずばり私は、原作では寝てないんだと思うんですけどね?

もし寝るとしたら、めちゃくちゃめちゃくちゃ言い訳するんだろうなと思ったのです

あの本は8割言い訳してる話なんで……どっちかが猫にならないと愛も語れない的な……

原作でもお互いはぜ〜〜ったい意識してるんですよ

なんか……その意識を弄りのほうに向けていくとああいう大人になってしまうのだろうかとも思ってみたり……あれはなんなんですかね?(質問)


メッセージありがとうございました! またいつかご感想いただければ嬉しいです!


———


麺類さん


こんにちは麺類です。

今日届いたヴァンパイアの本をさっき読み終えました!

恥ずかしながら感想フォームがあったことを初めて知ったので、感想を書きます。

作法が分からないので、時々馴れ馴れしくなってしまうことを先に謝ります。

まず、めちゃめちゃすごかったです。というか結末にショック受けてしまいました。まるでひとつの映画を見終えた気持ちです……。映画を見てええ!?こんな終わり方!?になるアレです。逆にこういう気持ちを味わえるのが久しぶりすぎて楽しんでしまってます。

昔アニメで主人公サイドのキャラが敵に洗脳される展開を見て興奮していた思い出が蘇りました。なぜ忘れていたのか不思議です。ヴァンパイアになって価値観がまるっきり変わってしまったリヴァイを見て謎の興奮が高まってきてしょうがなかったです。紅茶を飲まないリヴァイを見て切なくなっちゃってそれで更に萌えてしまっちゃって苦しいです。

最後、軽い気持ちで前篇の最初のところを読み直したんですが、人間のリヴァイが紅茶を飲んでいてすごく心に来ました。あれはハンジの夢なのかもしもの世界線なのかどっちなのかなと思いました。一気読みな上にまだ1回しか読んでいないので、解釈を間違えて受け取ってしまっているかもしれないです。

何より、エルヴィンの立ち位置が面白かったです。エルヴィンとハンジが対立するという発想もなく、エルヴィンが腹を立てる想像もしなかったので、すごく新鮮でもっと見たいと思ってしまいました。また、リヴァイとエルヴィンの喧嘩?もハラハラしてページを捲りました!

あと、昨日映画見に行ったのですが、公開まで時間があったので帰郷を読み直していました。なので1日中幸せでした。特にアルミンとオニャンコポンの会話がお気に入りです。リヴァハン小説で脇役の会話がお気に入りになるの自分でも不思議です。実言うと『「いっそ二人でここで暮らそうか」に纏わる暴力的な宿命について二人が出した結論』に出てくるニファとリヴァイの会話もお気に入りだったりします!

まだ!?になるかもしれませんが、一昨日も「そばにいて、喰らい尽くすもの」を読んでいました。電車にいる時間があっという間に溶けてびっくりしました。もちろん文庫カバー付きです。告白すると、実は最近のブームはメタさんの小説の読み返しなんです。このブームが終わったら見たい映画でも見ようと思います。そして、この小説のお気に入りは白髪が増えたリヴァイです。また、遊園地の夢も幻想的で、自分の中で異常に素敵な映像が再生されちゃって忘れられないです。

長くなっちゃってすみません!いつもありがとうございます!

今の楽しみの1つが再録集届くことです。陰ながら応援しています!


わあい!ありがとうございます!

ヴァンパイアに関してはもはや思い出したくないことのひとつになろうとしているのですが、こうして褒めていただけると「書いてよかった……のか?」と思えて嬉しいです!

リヴァハンをあらゆる意味で喰うエルヴィン、可哀想なリヴァイ、とうとう敗北するハンジ……というもしかしたら私はこういうのが性癖なのだろうかと誤解してしまうほどに、楽しんで書いた本ではあります、本当にありがとうございます!

映画の直前に帰郷を読むwww

帰郷のアルミンはかなり性格がつよくて自分でもたまに驚いています、オニャンコポンは可愛かった気がする

リヴァニファ最近私も注目していて原作の「兵長ったら♡」が可愛すぎてしかたないです

「そばにいて〜」は私が結構いちばん好きな本だったりします

リヴァイは、白髪を、染めないと思う(確信)

メタの小説の読み返しということで、恥ずかしくもありますが、2月に多分「マイ・ベストセックス」「隣の部屋の少女」「海辺のエルヴィン」と他なにかの再録集を出すと思うので、もしお持ちでなかったらぜひご検討ください!

メッセージありがとうございました!


———


返事はおっっっそいですが、私とちびが楽しむ為に設置されたフォームです

このウェブサイトのメインコンテンツでもあります

どんなくだらないことでも、最近思いついた解釈でも、なんでもいいんですけどたとえば「エウメネスってハンジさんみがありませんか?」「エウメネスとリヴァイが戦うとどっちが強いと思いますか?」「エウメネスがお好きなんですか。はい。実を申せば私も大変にいいと思っていました」など、思いの丈をお綴りください



新刊書きたいなと思っています……書きたいです

原作軸戦後だけど、めちゃくちゃハンジが出てくるやつがいいです

やっぱり世界を飛び回ってほしいですよね


me-ta

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by tibimeta。Wix.com で作成されました。

bottom of page